三菱财阀
此條目內容疑欠准确,有待查證。 |
日語寫法 | |
---|---|
日語原文 | 三菱財閥 |
假名 | みつびしざいばつ |
平文式罗马字 | Mitsubishi Zaibatsu |
三菱财阀(日语:三菱財閥/みつびしざいばつ),日本三大财阀之一。
该财阀起始于岩崎彌太郎创立的三菱商会,之后获得了日本政府的保护,从而得以独占日本的海运业。1893年(明治26年)设立了三菱合资公司。该公司后通过持股方式设立了众多子公司,逐渐进入造船业、采矿业、铁路运输业和贸易业等行业领域。第二次世界大战后,根据同盟國最高司令官(SCAP)的命令,三菱财阀被迫解体。但此后该财阀仍以三菱集团的形式得以延续。
历史
[编辑]三菱财阀的历史可以追溯到岩崎弥太郎在土佐藩(現在的高知縣)经营的运输业务。岩崎弥太郎在1870年(明治3年)担任土佐藩在大阪市西区堀江设立的土佐藩藏屋敷(负责储藏并贩卖来自各地方大名的货物的组织),大坂商會改名為「九十九(つくも)商會」。 次年,日本实行废藩置县,九十九商会成为个人企业。于是岩崎弥太郎从土佐藩购买了三艘船只,在1873年设立三菱商会,开始经营海运(后发展为日本邮船)和商贸(后发展为三菱商事)等业务。
此后,三菱商会将总部迁至东京,改名为三菱汽船会社和邮便汽船三菱会社等。该公司的核心业务是海运业,当时将外国公司和中小型运输企业逐渐扫除,取得了日本海运业的垄断地位。然而,不满于三菱的垄断和专横的涩泽荣一和井上馨等人为了对抗三菱,从政府获得资金,与其他反三菱势力合作,在1882年7月成立了共同运输会社,从1883年开始经营海运业务。三菱希望通过降价来打败共同运输,但是由于后者获得了政府的支援,同样采取降价策略进行对抗。经过两年间惨烈的价格战,三菱公司的实力受到严重打击,甚至到了濒临破产的边缘。当时的政府认识到这种不正当竞争的危害性,于是介入两者的竞争,通过斡旋,将三菱公司与共同运输进行平等合并,在1885年成立了当时世界上最大的运输企业“日本邮船会社”。三菱财阀虽然失去了其核心产业海运业,但是依然通过人事掌握了日本邮船的经营实权。
1885年弥太郎去世后,其弟岩崎弥之助继承了财阀的经营大权。岩崎弥之助将公司改名为三菱社,并将1881年收购的高岛煤炭和1884年租借的国营长崎造船所(后发展为三菱重工业)作为财阀的核心产业,试图东山再起。
此后,财阀不断扩大煤炭和采矿业的范围,并在1887年从政府收购了长崎造船所,不断扩展造船业。还在1885年收购了第一百十九国立银行,开始向金融业延伸。1887年设立了东京仓库。
根据1893年颁布施行的日本商法,三菱社改组为三菱合资会社。同时,弥太郎的长子岩崎久弥就任三菱合资的第三代总裁。当时公司设立了总务、银行、营业、煤炭、矿山、地所等各个部门,实行分权体制,另外也扩大了长崎造船所,还设立神户、下关造船所、麒麟啤酒等企业,进一步扩大了财团的经营规模。
1916年(大正5年),弥之助的长子岩崎小弥太担任第四任总裁。财团废除了部长制,根据行业设立了担当事务理事。
1917年,成立了三菱造船、三菱造纸,1918年成立了三菱商事、三菱矿业,1919年成立了三菱銀行,1920年三菱造船分化为三菱内燃机制造和三菱电机等子公司。此后,随着日本不断发动战争,国内的军工产品需求激增,三菱的产业获得了空前的发展。
二战结束后,根据联合国的方针,日本财阀全部被迫解散。三菱重工业、三菱化学等都被分割成三个公司。当时正病危的小弥太宣称“我们最大限度地尽了国民的义务,回顾过去,并没有什么惭愧的事情。”。然而,此后三菱财阀的各家公司依然藕断丝连,1954年(昭和29年),三菱财阀的主要企业的总裁和董事长等人为了互相交流信息和联络感情,开始成立三菱金曜会(直译:星期五俱乐部)等非正式组织。
与战前以三菱总社为核心的三菱财阀不同,战后三菱系列的各家公司之间成立了平等的三菱集团。然而该集团的凝聚力比其他财团要更为紧密。尤其在日本经济高速成长期,三菱集团内的核心企业为日本的重化学工业发展做出了很大的贡献。
当代(21世纪-)
[编辑]进入21世纪,三菱集团仍拥有东京三菱银行和东京海上日动火灾保险等优质企业,另外还包括三菱汽车和明治安田生命保险等出现了若干问题的大企业。
在日本人和亚洲各国看来,三菱财团依然保持着支持日本军事和国防核心企业的形象。
系統圖
[编辑]三菱財閥的歷史變遷[1] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日本郵船 | 日本郵船 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
三菱地所 | 三菱地所 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
三菱汽船 | 三菱汽船 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
三菱商事 | 三菱商事 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
三菱石油 | 三菱石油 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
九十九商会 | 三菱商会 | 三菱社 | 三菱合資 | 三菱鉱業 | 三菱鉱業 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
旭硝子 | 日本タール工業 | 三菱化成工業 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
三菱海上火災保険 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東京海上保険 | 東京海上火災保険 | 東京海上火災保険 | 東京海上火災保険 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
明治火災海上保険 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
明治生命保険 | 明治生命保険 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東京倉庫 | 三菱倉庫 | 三菱倉庫 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第百十九国立銀行 | 三菱銀行 | 三菱銀行 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
三菱信託 | 三菱信託 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
三菱航空機 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
長崎造船所 | 三菱造船 | 三菱重工業 | 三菱重工業 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
三菱化工機 | 三菱化工機 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東京鋼材 | 三菱鋼材 | 三菱製鋼 | 三菱製鋼 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
三菱電機 | 三菱電機 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
三菱製紙所 | 三菱製紙 | 三菱製紙 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
江戸川バリウム工業 | 江戸川化学工業 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日本光学工業 | 日本光学工業 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
財閥解体(1946)時的企業系統図[2] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
三菱製紙 | 岩崎家族 | 東山產業 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東山農事 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
三菱地所 | 三菱重工業 | 池貝自動車製造 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
三菱製鋼 | 日本光学工業 | 朝鮮重工業 | 雄別炭鉱鉄道 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
三菱倉庫 | 朝鮮無煙炭 | 日新火災海上 | 南樺太炭鉱鉄道 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
昭和通商 | 田中計器 | 三菱石油 | 東京海上火災 | 東亞火災海上保険 | 茂山鉄鉱開發 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
満洲麻工業 | 国產電機 | 三菱電機 | 日本電池 | 栗林商船 | 大汶口炭鉱 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東京麻糸紡績 | 日本アルミニウム | 三菱本社 | 三菱鉱業 | 西鮮中央鉄道 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
台湾化成工業 | 三菱商事 | 三菱化工機 | 南洋海運 | 淮南炭鉱 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
朝鮮水產開発 | 三菱銀行 | 満洲三菱機器 | 東亞海運 | 北樺太鉱業 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
南満鉱業 | 日本建鉄工業 | 朝鮮林業開發 | 日清汽船 | 古河電気工業 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
満洲曹達 | 日本アルミニウム工業 | 三菱汽船 | 南日本汽船 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
耀華機器玻璃 | 三菱化成工業 | 日本郵船 | 朝鮮郵船 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
永礼化学工業 | 日本近海汽船 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
歷代總帥
[编辑]三菱財閥歷代總帥 | |||
---|---|---|---|
代数 | 姓名 | 在任時期 | 主要職務 |
1 | 岩崎弥太郎 | 明治6年(1873年) - 明治18年(1885年) | 九十九商会 |
2 | 岩崎弥之助 | 明治18年(1885年) - 明治26年(1893年) | 三菱合資会社總裁 |
3 | 岩崎久弥 | 明治26年(1893年) - 大正5年(1916年) | 麒麟啤酒創辦人 |
4 | 岩崎小弥太 | 大正5年(1916年) - 昭和20年(1945年) | 三菱重工業創辦人 |
5 | 田中完三 | 昭和20年(1945年) - 昭和21年(1946年) | 三菱商事社長 |
註解
[编辑]- ^ 菊地 浩之. 日本の15大財閥―現代企業のルーツをひもとく. 東京: 平凡社. 2009: 66-71. ISBN 978-4582854534.
- ^ 持株会社整理委員会. 日本財閥とその解体. 1951.